2人目、3人目の妊活の際、希望の性別を考える方が多いそうです。
ソラ
旦那が長男だから、なんとなく男の子をやっぱり産みたいと思う。
などなど。
筆者の旦那の家は田舎の自営業。土木関係ということもあり、女の子でも構わないけど、やっぱり男の子の方が。
というわけがあります。
今回は、グリーンゼリーを試しに使ってみましたので、その感想、他の方の口コミ。そして、他社製品との比較など。
産み分けゼリー購入の助けになる情報を掲載したいと思います。
ソラ
35才、3才の女の子ママです。
今回はサイトオーナーのHARUさんから依頼を受けて、私自身も気になっていたグリーンゼリーを試させていただきました。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
目次
男の子産み分けを考える理由
それぞれの家庭でいろんな考えがありますよね。
ネット上の男の子産み分けママの意見をいくつかご紹介したいと思います。
1人目、2人目が女の子でした。やっぱりパパの肩身が狭そうで、男の子のパパにしてあげたい気持ちが強くなりました。
3人目は絶対男の子!産み分けにも挑戦するつもりです。
義理の両親と同居中。
上の子は女の子で、もちろん喜んではくれたのですが、産んですぐから「次は男の子やね」と。
やっぱり年配の方は男の子を欲しがるんですね。
祖父が亡くなる前に1人流産していて、「男の子だ」と言っていて、心に引っかかっているものがあります。
2人しか産まないつもりなので次はぜひ男の子を!
男の子ができやすい環境
男の子精子の特徴を踏まえ、男の子ができやすい環境を整えることが大切です。
まずは特徴をみていきましょう。
- アルカリ性に強い、酸性に弱い
- 寿命が短い(1〜3日)
- 足が早い
です。
これらを踏まえると、
- 膣内をアルカリ性に
- すでに排卵している状態でタイミングを取る(排卵日当日〜翌日)
上記のような条件に環境を整えることが大切です。
男の子の産み分け方法
これらの産み分けを実践しても、確率は50%が70〜80%程度に上がるのみです。
100%の産み分け方法は体外受精&選別後に体内へ。ですが、日本では禁止されています。タイなどへ渡航して産み分けされる方もいらっしゃるようですが、最近はアジアでも取り締まりが厳しくなっているそうです。
排卵日当日にタイミングをとる
男の子精子は足が早く、寿命が短いです。
なので「卵子が先に子宮内で待ち受けている。」状態が理想です。
卵子の受精できる寿命は24時間程度と言われています。
排卵検査薬のピークから24時間〜36時間で排卵すると言われていますので、排卵後すぐあたりになるようにタイミングを見計らいましょう。
女性が感じるようにタイミングを取る
タイミングを取る際に、女性が気持ちよくなるように時間をかけてタイミングを取りましょう。
女性は感じるとおりものを分泌し、膣内をアルカリ性に変化させます。
男の子は酸性に弱いのでアルカリ性の環境が最適です。
アルカリ性潤滑ゼリー(グリーンゼリー)を使う
感じる。という抽象的な状況では不安もありますよね。
そんな時は潤滑ゼリーを使用しましょう。
今回体験したグリーンゼリーもその一つです。
アルカリ性のゼリーを膣内に入れることで男の子にとって快適な環境を作り出します。
リンカルを服用する
女の子にはない、男の子にだけ効果があるとされる産み分け方法の一つにリンカルがあります。
リンカルとはリン酸カルシウムが配合された栄養補助食品です。
元々は葉酸と同様、赤ちゃんの先天異常を防ぐために広まったものですが、服用した女性の多くが男児を妊娠したためにリンカルが男の子の産み分けに効果があるのでは?と言われるようになったそうです。
- 1日4錠
- 産院でも処方してもらえます
- ネットでも購入できます
- 飲み合わせの心配はなし
- 妊娠する2ヶ月以上前からの服用が必要
- 2日以上服用が空いてしまった場合、もう一度やり直し
- 授乳中は効果半減
などの条件があります。
男の子産み分けの実績としてはある産院での計測で73%に効果があったという情報がありました。
男の子を希望する場合、リンカル+グリーンゼリーを試す方が多いようですね。
時間がない!という場合はリンカルを諦めてグリーンゼリーのみで挑戦されるようです。
その他、男の子産み分けジンクス
次でご紹介するのはジンクス系の産み分け方法です。
産み分けカレンダー
中国では一人っ子政策の間、男の子が重宝され、産み分けカレンダーというものが用いられているそうです。
1/2の確率なので当たっているのか?当たっていないのか?
よくわかりませんが、試してみるのも面白そうですね。
グリーンゼリーを実際に購入試してみた
実際にグリーンゼリーを購入、試してみました。
男の子希望に使用する潤滑ゼリーを総称して「グリーンゼリー」と呼ぶ方も多いようですが、実はグリーンゼリーはジュンビーが商標登録しているブランド名です。
偽物も出回っているようなので気をつけてくださいね。
グリーンゼリーを選んだわけ
- 湯煎の必要なし
- 使いやすそう
- 葉酸を販売している専門の会社が製造
- 専門家と共同開発
- 日本人女性のための設計
- キャッシュバックあり
- 新品交換制度あり(有効期限切れ)
- 葉酸サプリプレゼント
他の潤滑ゼリーと比較し、安心。そして特典が盛りだくさんだったのが決め手です。
安くない買い物ですが、2箱以上の購入でキャッシュバックも、葉酸サプリも付いてくるのでかなり良い買い物ができたと思っています。
届きました!梱包など
2箱以上の方がお買い得ですが、今回はお試し。ということで1箱で購入しました。
外箱には特にデザインもなく、潤滑ゼリーが入っていることは誰にもわかりません。
サイズは小さめですが、ポストには入らないので受け取りが必要です。
使い方・使い勝手は?
使い方はとても簡単でした。
1本1.7mlとのことで、ちょっと少ないように感じ1回で2本を使っていました。そういう人も多いそうです。
基本1回1本で良いらしいですけどね。
内容量、ph値を徹底検査
色々なサイトを検索していると、商品によってはアルカリ性が弱い。内容量が少ない。というものがあるそうです。
心配な方もいらっしゃるかと思いましたので、今回調査してみました。
ph値チェック!
商品によっては、ph値がアルカリ性でないものがあるのだそう。
ネットでそんな情報をみたので自分でもチェックしてみることにしました。
ph値を検査する試験紙を購入。
しっかりアルカリ性でした。ph9。
少しわかりづらかったのでピンクゼリーの試験紙とも比べてみます。
強アルカリ性は体にはあまり合わないと言われています。ph9は弱アルカリ性。
ジュンビーの産み分けゼリーは安心して使用できる潤滑ゼリーです。
彼の反応
旦那も男の子を希望しているので興味津々。
でも理系なので半信半疑。という感じでした。
私も100%信じているわけではなく
「何もしないより後で後悔したくないからできることはしたい」
という気持ちで購入をしました。
タイミングを取るときは特に不便に感じることもなく、スムーズに使うことができましたよ。
グリーンゼリーの口コミまとめ
悪い口コミ
口コミ
グリーンゼリー使ったのですが、2人目も女の子でした。
100%じゃないのは知っていたのですが、ちょっとショック。
次をどうするかは話し合い中です。
口コミ
なんとなく雰囲気がそこで壊れてしまって、
私はあまり好きではないです。
どのブランドが。とかではなく潤滑ゼリーがダメでしたね。
良い口コミ
口コミ
2箱目を開けてすぐ妊娠しました。量が少ないような気がして1回で2本使っていました。
まだ結果はわからないけど、「あの時できること全部やっておけばよかった。」と後悔するくらいなら、産み分けしてよかったです。
口コミ
旦那はサッカーが大好きで。どうしても次は男の子が欲しかったんです。
リンカルとグリーンゼリーを使用して、見事男の子を授かりました!
グリーンゼリーが唯一認可をとっている製品だったので安心を優先して選びました。
口コミ
3人目にして初めてグリーンゼリーを使用しました。
上2人は女の子です。
義理の実家から、もう一人。もう一人。と言われているのと、やっぱり旦那にも同性の子供をと感じたからです。
使い方も簡単で、よかったです。
まだ妊娠には至っていませんが、葉酸サプリと併用して続けてみます。
グリーンゼリー失敗することもある!?
あります。
というか、元々成功率が70%程度なので絶対に男の子を授かれる。というものではありません。
産み分け潤滑ゼリー徹底比較
ピンクゼリー グリーンゼリー | ベイビーサポート | ハローベビーガール | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
リンク | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
2箱セットの価格 (1番人気) | 22600円 ※葉酸サプリ付き | 22080円 | 18000円 ※妊活サプリ付き |
1本あたりの価格 | 1130円 | 1577円 | 1285円 |
返金保証 | 1箱1万円でキャッシュバック 母子手帳確認 | 1本単位で返金が可能 1本1000円 最大2万円 母子手帳確認 | 1万円分商品券プレゼント 返品不要 母子手帳確認 |
ph調整成分 | クエン酸ナトリウム | 酸性:レモン果汁 アルカリ性:褐藻エキス | クエン酸 リン酸 塩化ナトリウム(プレミアムのみに配合) |
ph | ピンクゼリー:pH4.5 グリーンゼリー:pH7.2 | ||
容量 | 1.7ml | 4.5ml | 1.6ml |
管理医療機器認証商品 | ◎ | × | × |
産婦人科医との共同開発 | ◎ | × | × |
国産 | ◎ | ◎ | ◎ |
管理医療機器認証商品として認可を得ているのはピンクゼリー、グリーンゼリーのみです。
産科医監修で私としてはおすすめNo1です。
後悔しないために
3人男の子を産んだお母さんが、
「やっぱり女の子を抱いてみたかった。」
「めんどくさい。と思って産み分けしなかったことを時々後悔する」
「結果がどうであれ、産み分けしていれば諦めがついたかもしれない」
と言っているのを聞きました。
日本でできる産み分けは、
- 潤滑ゼリー
- リンカル
- ジンクス的なもの
- タイミング
などなどです。
どれも確実な産み分け方法ではありませんが、数パーセントでも確率が上がるのであれば挑戦する価値はあると思っています。
皆さんもぜひご検討ください。
コメントを残す