- 産後の抜け毛、どうしよう
- いつまでたってもおさまらない
- このまま薄くなっていくのかな
産後の女性の体は大きくホルモンのバランスが崩れ、マイナートラブルも起きやすい状態になっています。
産後の抜け毛は、出産を経験した多くの女性が持つ悩みですね。
今回は、産後の抜け毛対策に、スカルプシャンプーと育毛剤がよく紹介されますが、一体何が違うのか?
という点について、ご説明したいと思います。
スカルプシャンプーとは
スカルプシャンプーは、頭皮ケアシャンプーのことです。
- 頭皮の皮脂汚れを取り除く
- 頭皮に必要な栄養を与える
- 頭皮を綺麗に保つ
- 健康な髪の育成を助ける
役割を担っています。
おすすめスカルプシャンプーのレビュー記事はこちら

育毛剤とは
育毛剤とは、頭皮の血行を促進したり、頭皮の炎症を抑えたり、フケ、痒みを抑制したり。
頭髪の健康を維持し、発毛を促進する薬を指します。
発毛剤と育毛剤の違い
育毛剤では、弱くなってしまった、細くなってしまった髪を健康な髪に戻すケアはできますが、死んでしまった毛根を再生することはできません。
薬用育毛剤とは
薬用育毛剤とは、発毛に有効であると認められた成分を配合している医薬部外品の育毛剤を指します。
両方活用するのがオススメです
スカルプシャンプー、育毛剤を使い分ける方法ですが、抜け毛に悩まれているのであれば、両方使ってみるのがおすすめです。
まず、スカルプシャンプーで頭皮ケア。その後育毛剤を使うのがおすすめ。
抜け毛ではなく、パサつき乾燥のみが気になる方はスカルプシャンプーのみで十分です。
産後ママにおすすめの100%自然由来スカルプシャンプーのレビュー記事を書いています。参考になさってください。

コメントを残す