出産を控えた妊婦さん。初めての出産は未知のもので怖い。と感じる人も多いかと思います。
- どれくらい痛いのか?
- 無事に生まれてくれるだろうか?
- 陣痛ってきたらわかるの?
- 促進剤ってどれくらい予定日を遅れたら使うんだろう?
私も、何度も何度もインターネットで検索し、回答を探しました。
でも、確かに回答はあるけれど、人それぞれ。というのが本当の正解。なのかな。と。
そこで、色々なママの、色々な体験談を集めてみました!
ご紹介させていただきますね!
目次
生産期前の出産 不安な中の帝王切開での早産でした
ニックネーム:aaahappy0807
初産
予定日2週間前
予定日より2ヶ月早く破水し入院。陣痛が始まってしまい、通っていた病院では設備が整っていないため、未熟児は出産出来ないとのことで転院に。
検査の結果お腹の中に菌が入ってしまったことが分かりしばらくは、様子見となったが次の検査で菌が増えていたため赤ちゃんに悪影響が出る前に出産することになりました。
薬の投与をやめてからしばらくして陣痛が始まったため、陣痛室に移動しました。
しばらく陣痛の痛みに耐えていましたが子宮がなかなか開かなかったのとしばらくしてお腹の赤ちゃんの酸素が減ってきてしまったために帝王切開で出産することになりました。
麻酔を背中にうち上半身は、動くままで下半身は、麻酔で痛みもなく出産しました。
赤ちゃんは、呼吸器をつけては、いましたが元気に生まれました。
分娩台にのってすぐの出産 我慢しすぎました
ニックネーム:nomeat
2人目
予定日14日前
夜中に破水し、陣痛がきたものの、一度遠のきました。
少し眠ったり、食事をとったりして、破水からのお産のリミットがそろそろの頃、やっと本格的な陣痛がきました。
3秒吐いて1秒吸う、がうまくいって本当に痛みは軽減されました。
子どもの名前を呼びながら、本当に辛いのは赤ちゃんの方なんだと思うと、これまた痛みが和らぎました。
いよいよ子宮口全開になって、陣痛室から分娩室に移動です。3部屋分の廊下が長く長く感じられて、後で考えても、よく歩いていけたなーと思います。
痛さのあまり、分娩台に上がる直前で、いたい…と言うと、助産師さんからパンツをはがされました。
点滴の確保の時間もあまりなく、急いで先生呼んで!っていう声も聞こえました。どうやら、ぎりぎりまで我慢しすぎたようです。
それからは、あっという間。いきむこともなく、3回ふーっと息を吐いただけで生まれてきてくれました。
まさかの予定日17日前出産、いきみたくなるまで家で頑張りました
ニックネーム:0703junna
初産
予定日17日前
出産日の前日の午前中にお腹が少し痛くなり病院に電話しました。その前の日の診察が内診だったので、その影響だと思うから大丈夫だろうと言われ、元々予定があったので出掛けました。
昼間は痛くても普通に歩ける程度だったのですが夜に痛みが増してきて私と旦那は先に帰りました。
それからどんどん痛くなってきて夜中も起きるほどで感覚を測り、時々病院に電話していました。
痛い時は起きて、痛くない時は寝ての繰り返しで看護師さんも寝れているならまだ来なくていいと言われ家にいました。
そんな状態が続いて朝方にいきむようになったので病院に電話し「いきみたくなってきたんですけど」と言って病院に行きすぐに分娩室に入りました。
安産で、分娩室に入ってから3時間程で出産しました。
頭が出そうで引っ込んだりを繰り返している時はもう早く出てきて!と思っていましたが、息子が出てきてくれた瞬間、感動で涙が溢れました。
旦那は泣いてはいませんでしたが、見たことのない顔をしていました。生まれたばかりの息子を抱いた時愛しくてたまりませんでした。
さすが2人目 20日早い出産でも落ち着いて病院へ
ニックネーム:a2ko1581
二人目
20日早い出産
逆子が続いていたのですが出産1ヶ月前くらいにクルリと回りました。
予定日より20日程早くに陣痛が来たので入院しましたが陣痛が治まってしまった事と予定日まで間もあった事から帰宅しました。
次の日横になって休んでいただけなのにお腹の中でパンッと風船が割る感覚がありました。破水です。
しかし余り慌てる事もなくまずは主人に電話。溜まっていた洗濯をし干しそれから主人が来たので車で病院にいきました。
破水していなければタクシーを頼んだのですが汚すといけないので主人を呼びました。
主人に上の子の保育園の迎えを頼み入院しました。すぐに陣痛がきて2時間で出産しました。
長男の時は丸一日格闘したのですが・・・
ただ次男の場合出産時にへその緒が二重に首にからんでいたらしく。途中助産婦さんのアラアラアラと言う声がきこえました。
産まれてもすぐには泣きませんでした。長男の時はすぐに泣いてすぐに私の元にきたので不安がよぎりましたが、その瞬間に泣き声がきこえました。
助産婦さんのホッとした雰囲気が伝わってきました。対面した時わかったのですが、よほど苦しかったのでしょう目が真っ赤に充血していました。
家族みんな仕事の中がんばりました 病院着から2時間のスピード出産
ニックネーム:sayaka919さん
初産
予定日より5日早い出産
前日の検診では”子宮口全然開いてないから、きっと誘発分娩になるから産みたい日考えておいてね”と医師に言われて帰宅。次の日の朝方から陣痛が始まりました。
午前の時点で陣痛間隔10分を切っていたので出産道具をもって1人で受診。(里帰り出産のため旦那は市外に、実家の家族も全員仕事でした)
診察の結果では、子宮口1センチ開いているけど陣痛が弱いからまだまだ産まれないとのこと。”入院しちゃうと安心して陣痛が進まないから帰りなさい”と言われ、そんなもんかと思いながら帰宅。帰宅後から急に痛みが強くなりました。
相変わらず実家には誰もいないので、一人で階段上がり下がりしたり四つん這いになって陣痛に耐えていました。
16時頃には陣痛間隔3分になり、意識も朦朧としてきたので病院に電話し再度1人で受診。
行きのタクシー内で産まれるんじゃないかと不安になるくらいでした(笑)
病院でやっと母と落ち合いましたが、もう動くのも辛くストレッチャーでそのまま分娩室へ。
でも子宮口はまだ6センチ!
産まれるの明日かなーなんて言われてましたが、どんどん進み結局病院に着いてから2時間弱で産まれました。
こどもが小さかったおかげでいきみ1回ですっぽーんと産まれてくれました!主人は間に合うはずもなく、産まれてから1時間半後に対面できました。
いきみのがしが大変!壮大な・・・出産体験談
ニックネーム:wakrknkさん
予定日5日超過
前日の日付をまたぐ前から前駆陣痛が5分置きだった為、入院になりました。
朝方まで変わりなく寝ていると、急にボコッと強めに蹴られたと思ったら破水でした。
入院時は子宮口1㎝で、破水時に4㎝だったのと、陣痛間隔は5分と変わらずだった為、朝ごはんを食べながら様子見。
食べ終えた直後から間隔が短くなり、1分置きの呻く程の痛みになると、分娩室へ移動しました。
体勢を色々変え、波に合わせいきんでも、その時子宮口7㎝ほど。お腹を押して赤ちゃんを回転させたりして全開まで、力を逃がしながら耐えていました。全開まで開いても、若干足りず、会陰切開される事に。
次の波で一気にいきんで、と言われ、その通りいきむと同時にバチンと切られ、にゅるっと赤ちゃんが生まれてきました。
鼻からスイカと言われますが、私としては「一年間の壮大な便秘」だったなと思っています。
元気に生まれてくれることがいちばん!
いかがでしたでしょうか?
出産方法も、陣痛時間も、陣痛中の過ごし方も人それぞれ。みなさん元気に赤ちゃんがうぶ声をあげてくれてよかったですね!
初めての出産、不安も多いと思いますが、助産師さん、先生、ご主人、お母さんたちが支えてくれます!
赤ちゃんに会えるまであと少し。
楽しみですね。
コメントを残す