男の子が欲しい
女の子が欲しい
早く性別が知りたい
安定期を超える頃から腹部エコーができるようになり、そうすると
男の子かな〜?
女の子かな〜?
と、性別が気になりますよね?
日本では性別による堕胎を防ぐために、22週を越えるまで性別を伝えない方針の病院が多いです。
でもでも、気になりますよね!?
baby nubとは?
→上記サイトから情報を翻訳してみました。
baby nubは海外で検証されている早期性別判定の方法です。
女の子の性器:クリとリス
男の子の性器:ペニス
は胎児期の10週まで全く同じ形をしています。未成熟な状態のこれをnubといいます。
11週以降、性別ごとに形が分かれていくのですが、そのわずかな違いで性別判定をする手法がbaby nubです。
判定に適した時期は?
では何週になれば判定できるようになるのでしょうか?
11週で見えないことはないが精度にはあまり期待できません。
12週〜14週が一番適しています
正確性は?
baby nubの判定はどれくらい正確なのか?
こちらのサイトで3つの研究グループが行った平均で算出すると、
12週で88%以上の精度
となるそうです。
かなり高い数字ですよね!?
どうやって判定するの?
baby nubは背骨とnubの角度で判定します。
男の子の方が、女の子よりnubが背骨に対して角度がついているのがわかると思います。
男の子可能性高い:30度以上
女の子可能性高い:10度以下
グレーゾーン:10度〜30度
横向きの画像が欲しいですと言ってみよう!
いかがでしたでしょうか?
これなら自分でも性別判定できそうですね!
参考写真のような、横向き画像がないと判定できませんので、先生に
「横向きのエコー画像が欲しいです!」
と言ってみましょう!
では〜

コメントを残す