こんにちは、はるママ(@harumama0119)です。

最近、この記事が特に人気があるみたい。
1人目の時は前駆陣痛ってなかったんだけど、何日も前駆陣痛に苦しむ人って多いんですね!きっと!
「いつまで続くのこれー(怒)」
と、痛みに耐えながら携帯とにらめっこして検索していたのを思い出しました。
出産体験記事の中で体操したら急に陣痛強くなった!
と書いた、この時教えてもらった陣痛促進運動。
こちらへ書かせていただきます!
陣痛運動|参考動画
ヨガの先生にご協力いただき、陣痛中に教えていただいた運動の動画を撮影しました。
私の下手な絵より参考になるはず!
今後、産後ヨガ、マタニティーヨガ、続々UP予定です。
よろしくお願いします。コメントもお待ちしております。
足を内股、真ん中、外股に、10回ずつ
足を肩幅に開いてテーブルに手をつきます。
まず、右足から
1、2、3、4、5、6、7、8のテンポに合わせて、
- 内股
- 真ん中
- 外股
- 真ん中
- 内股
- 真ん中
- 外股
- 真ん中
と動かします。
1ターン終わったら左足も同様に。
疲れすぎない程度に何度か繰り返してください。
腰振り体操
肩幅に足を広げて腰に手を当てます。
骨盤を右、真ん中、左と動かします。
足運動と同様に、1、2、3、4、5、6、7、8のリズムに合わせて行いましょう。
左右が終わったら前後です。
前、真ん中、後ろに動かします。
疲れない程度に何セットか行ってください。
体を温めることも大事
体を動かすことで体を温める効果もあります。
女性系の臓器は特に、冷えが大敵だと言われていますよね?
ホッカイロで温めたり、お風呂に入るのもいいのではないでしょうか?
(破水している場合、お風呂には入れません。)
関連記事
助産師さん監修、陣痛を和らげるための記事も書いています。参考にしてみてください。

赤ちゃんに会える日までもう少し
この記事を読んでいるということは、出産までもう少しの妊婦さんでしょうか?
「陣痛早くこないかなー」
「早く会いたいなー」
って思いますよね。
大きなお腹で過ごす日々は大変だと思いますが、振り返るともっと大事に過ごせばよかったな。なんて思ったりします。
赤ちゃんに会えるその日まで、ぜひ、今のこの時間を楽しんでくださいね。
コメントを残す