こんにちは、はるママ(@harumama0119)です。
我が家の長男はもうすぐ3歳です。
「そろそろ、ディズニーデビューしてもいいんじゃない?」
ということで、先週ついにランド、シー共に遊びに行ってきました!
これからディズニー旅行を計画しているご家族に参考になれば。という思いで、レビューを書かせていただきます。
目次
ディズニーデビューの目安
さて、0歳でももちろん楽しめるディズニーですが、子供が目を輝かせて楽しんでくれるのは何歳くらい?喜んでくれるのは?1日楽しめるのは?何歳くらいなんだろう?
- お昼寝しない日が増えてきたら
- 膝の上でなく、自分で座っていられるようになったら
- 身長90センチを超えたら
- キャラクターの名前が言えるようになったら
1日ディズニーで遊ぶのはとても体力を使います。お昼寝しないでもいられるくらいになっていれば、朝から夕方まで遊ぶことができると思います。
また、アトラクションの種類によっては、途中で立ち上がってしまうと運転がSTOPしてしまうものがあります。
お子様の安全を考えても、一人でママの隣に座っていられるようになるのを待ってデビューするのがおすすめです。
そして身長90センチを越えると、コースターにも乗れるようになり、より楽しめるかと思います。
ディズニーランド・身長制限のあるアトラクション一覧
パーク | アトラクション | 身長制限 |
---|---|---|
クリッターカントリー | スプラッシュ・マウンテン | 90センチ以上OK |
トゥモローランド | スペース・マウンテン | 102センチ以上OK |
トゥモローランド | スターツアーズ/ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー | 102センチ以上OK |
トゥーンタウン | ガジェットのゴーコースター | 90センチ以上OK |
ウェスタンランド | ビッグサンダー・マウンテン | 102センチ以上OK |
ディズニーシー・身長制限のあるアトラクション一覧
パーク | アトラクション | 身長制限 |
---|---|---|
アメリカンウォーターフロント | タワー・オブ・テラー | 102センチ以上OK |
ポートディスカバリー | ニモ&フレンズ・シーライダー | 90センチ以上OK |
ロストリバーデルタ | インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮 | 117センチ以上OK |
ロストリバーデルタ | レイジングスピリッツ | 117センチ以上OK 195センチ以下OK |
マーメイドラグーン | フランダーのフライングフィッシュコースター | 90センチ以上OK |
ミステリアスアイランド | センター・オブ・ジ・アース | 117センチ以上OK |
やって正解!おすすめ!ディズニー満喫作戦
ディズニーはランドもシーも、いつ行っても大抵混雑しています!
子供連れで長い列に並ぶのはできるだけ避けたい!
事前に準備できることはしておきましょう。今回私がやってよかったことは以下2点です。
オンラインチケットの購入
朝一は特に、入場口で並びます。
でも、チケットを持っていればそのままゲートへ一直線!
7/20まで、首都圏ウィークデーパスポートもオンラインで販売しています。
私たちはこれを購入して行きました!通常より1000円お得!
プライオリティーシーティングでレストラン予約
前回のディズニーで、1時間並んでピザ買って、とーっても時間を無駄にしたなー。という思い出があったので、今回はプライオリティーシーティングで事前にレストランを予約しておきました!
「ご注文まで30分待ちです」
と言われている横をスーッと通れる、優越感♡
準備って大事です。
2歳8ヶ月男の子・暗いのが怖い、大きい音が怖い、大泣き
さてさて、そして、実際の子供の様子はどうだったのか?
というと・・・
初日はディズニーシー
パークに入ってすぐはとっても嬉しそう!
「あ!!」
とオブジェをいろいろ指差し、
「ミッキーだ!」
と興奮気味
アリエルの演出と音響にビビる
最初にシーのアリエルのシアターを見に行ったのですが、マーメイドラグーンに入った途端
「怖い」
「おうちかえる」
まじか・・・
と思いつつ、だましつつ、アリエルのシアターに連れて行く。
始まった途端
「うわーん!!おうちかえるー!!」
5分で退場。
乗れたもの
- トランジットスチーマーライン
- エレクトリックレールウェイ
- アクアトピア
- フランダーのフライングフィッシュコースター
- ニモ&フレンズ シーライダー
最後はなんとか慣れてきて、ニモ&フレンズシーライダーに乗ることができました!
息子は特別怖がりなようですが、怖がりでもオブジェで遊んだり、明るいアトラクションに乗ったりで結構いろいろ楽しめました!
2日目ディズニーランド
ふりだしに戻る イッツアスモールワールド並んでる最中から大泣き
このあといろいろなアトラクションに挑戦してみようとしましたが、並んでるところから大泣きなので断念・・・
すると泣いているところにキャストさんが
35周年の企画 サプライズが大当たり♡
- ミッキーに会える券
- ポップコーン食べ放題
大泣きしているのを見かねてくれたみたい
このあと、3種類のポップコーンを食べ歩き、楽しみました。
35周年記念の企画なんですね。
7月までに35万人に当選するそうです!
みなさんにも当たりますように。
明るくても大きな音はダメ パレードで号泣
アトラクションに乗れないならパレード!と思い、パレードサイドで座って観覧したのですが、パレードの大きな音にびっくりしたみたい。
またまた大泣き。
結局この日はアトラクションは乗らず、おいしいものをたくさんたべて楽しみました。
アトラクションだけじゃない 楽しみ方はいろいろ
一緒に行った姪っ子(2歳3ヶ月)はシアター系もライド系もどんなアトラクションでもとーっても楽しんでのっていましたので、怖がるかどうかはこどもの性格によるところが大きいと思います。
今回アトラクションには苦戦しましたが、散策をたのしむことも、おいしい食べ物を楽しむことも、ショッピングを楽しむこともできました。
泣き顔のかわいい写真も撮れました。
また1年後、どんな姿が見られるか、まだ怖がりなのか・・・
それも楽しみです。
これからお出かけされるみなさんの参考になっていれば幸いです。では。
コメントを残す