2018年1月6日からの3連休
0歳3ヶ月
2歳6ヶ月
息子二人を連れて箱根旅行へ行ってきました。
今回利用した宿、遊んだルートがとても良かったので、ご紹介したいと思います。
目次
旅行日程
1日目
16時 宿着
20時 宿でお夕飯
2日目
10時半 足湯カフェへ naraya cafe
13時 お昼
15時 クラフトハウス(お土産)
17時半 宿でお夕飯
3日目
11時 美術館
13時 御殿場アウトレット
17時 帰宅
箱根温泉宿 雪月花
今回宿泊した宿
子供連れで訪れている人も多く、私たちにとってはとても過ごしやすい空間でした。
2部制のお夕食。早い時間は予約が正解
夕食は食事処でになります。お部屋食ではありません。
時間と場所をチェックインの際に選ぶことになりますが、早い時間のお夕食はすぐに埋まってしまうようです。
到着した時にはすでに20時の時間しか選ぶことができませんでした。
小さい子供連れの方は事前に電話して予約しておいたほうが良いと思います。
食事場所はお座敷やソファー席もあり、子連れの場合はちゃんと過ごしやすいところに通してくれます。コップや取り皿やエプロンもちゃんと用意してくれて、ありがたかったです。
お休み処でコーヒー麦茶が飲める
到着後、夕食前、夕食後、お風呂後などに、休むことができる喫茶コーナーがあります。フリードリンクでゆったりおしゃべりできて便利です。
両親を連れてのおでかけだったので、お部屋以外でゆっくり話せる場所があって良かったです。
イベントで大盛り上がり
18時過ぎから縁日といって、イベントが行われていました。
輪投げ、射的、ボールビンゴ。子供は大喜びで遊び、景品をゲット^ ^
おじいちゃん、おばあちゃんも孫の笑顔を見て嬉しそうでした。旅行へ行って、こういうイベントは子供連れには嬉しいですね。
部屋露天でゆったり、大浴場にはちゃんとベビーベッドが
今回は0歳の赤ちゃん連れだったので、温泉には入れないかなーと思っていたのですが、お部屋に露天風呂が!!
ゆったり浸かることができました。
せっかくなので大浴場にも行ってみたのですが、ちゃんとベビーベッドがあり、また、熱すぎない湯船もあり、すべてのお風呂を満喫することができました。
子供を着替えさせるのに、ベビーベッドがあってとてもたすかりました。
ベッドから落ちる心配のない和洋室
赤ちゃんをいつもと違う場所で寝かせるのって、ちょっと不安ですよね。
雪月花の和洋室は、和室の端に小上がりがあり、高めのマットレスが敷いてありました。2つのマットレスは元々離してセッティングされていますが、壁側に寄せてくっつけて利用しました。0歳の赤ちゃんは、余分に置いてくれていた布団をお座敷に敷き、そこでネンネ。
安心できたし、とても使い勝手のいいお部屋でした。

雪月花は子連れ向き 気兼ねなくゆったり過ごせるのが魅力
私たちはいつも雪月花の系列、共立メンテナンス系の宿を利用しています。
こちらは、会社の福利厚生施設という側面もあり、そもそもこ連れのお客様がくる前提で考えられています。なので、騒いだり、泣いたりする小さい子供を連れて行っても安心!
設備やアイテムも子供向けのものがちゃんと揃えられているので荷物も少なくて済みます。
箱根家族旅行、どこに泊まろうかなーと検討している方はぜひ、HPを覗いてみてください。
コメントを残す